ブログ

令和7年度 学校長・PTA会長研修会

 

   8月1日(金)ホテルニューイタヤ3階天平の間において,参加者157名による令和7年度の「学校長・PTA会長研修会」が開催されました。

 研修会は二部構成とし,第一部は市P連からの連絡等, 第二部は「教育で選ばれるまちを目指して」と題して,宇都宮市における子どもたちへの教育に関する取り組みについて,宇都宮市教育委員会の小堀茂雄教育長から講話をいただきました。

 講話では,市の教育施策について,3つのACTION(Action・Attraction・Interaction)の視点から,確かな学力を育む「小中一貫教育・地域学校園」制度,読書活動を支える学校図書館司書の全校配置,自然体験や職場体験を通した価値観の芽生え等を紹介していただきました。

 この研修から,子どもたちが生き生きとした毎日を過ごせる環境を整備することへの宇都宮市の取り組みを知ることができました。子どもたちが過ごしているこの教育環境は,多くの人たちの努力によって築かれており,行政,学校,家庭が協力することでその仕組みは成り立つものです。子どもたちが自ら考え行動する力を育み成長していくためには,社会という人間関係の中で,自らと向き合い問題を解決していくことが大切であることを学んだ研修でした。