子育てセミナー
11月8日(土)1108(いいおや)の日、にライトキューブ宇都宮にて子育てセミナーが行われました。
講師は、野々村友紀子 氏をお招きして「 強く生きるためのヒント」で、サブタイトル~野々村友紀子が伝えたい人生で大切なこと~をいくつかのキーワードを含んだ短文にして私たちに示していただきました。
ここで、飯沼副会長の謝辞を以下に掲載し、野々村先生に感謝の意を表したいと思います。
野々村先生、本日は貴重なご講演をありがとうございました。
沢山の心に残るワードが皆さんにもあったかと思います。「嫌いな人のことは考えるな」「考えるな、寝ろ」「どうしても辛い時は逃げてもいいんだよ」など、これらの自分を大切にするための言葉に、心がすーっと解きほぐれた感覚になった方々も多いのではないでょうか。
ここだけは譲れないという幹を太く太く育てながら、一方で枝葉はどうでもいいじゃん!って、心の逃げ道を作ってあげながら、心のバランスをうまく保っていくことこそが、強く生きていくチカラに繋がるんだと感じました。
私はPTA会長を何年もやっておりますが、様々なご意見やご要望がでてきて、全てに対応することは中々できません。そんな時は今日のご講演を活かして、PTAの一番の幹である「子どもたちの未来のために」を見失わずに、いただいたご意見に対し、幹なのか細い枝なのかを見極めて、時には白目を使い分けながら強く生きていこうと思いました。
結びになりますが、野々村先生とにちょけん(2丁拳銃)さんの今後ますますのご活躍をお祈り申し上げまして、謝辞とさせていただきます。
本日は本当にありがとうございました。
ユーモアを交えてのトークということもあり、あっという間の90分でした。
今年度の講演会は、宇都宮市P T A連合会としては初めての試みとなる、栃木県P T A連合会と日光市PTA連絡協議会との3者共同での事業となりました。(栃木県P T A連合会とは昨年度に引き続き2回目になります。)宇都宮市からはもちろん、県内からも多くの方に来場していただき、来場者の方々より好評なご意見をいただくことができました。