ソフトボール大会

ソフトボール大会

ソフトボール大会第1日目の結果について(訂正)

 ソフトボール大会第1日目の結果について,誤りがありました。お詫び申し上げんるとともに,訂正させていただきます。

 Fブロック(宇大グランド)第2回戦「清原南小学校対ゆいの杜小学校」の結果が,7-2で清原南小学校の勝利(訂正)→ 11-7でゆいの杜小学校の勝利でした。両校選手,関係者の皆様にお詫び申し上げます。

 訂正いたしましたものを再掲載いたしましたので,ご覧ください。

 

第1日目結果(小学校).pdf

第1日目結果(中学校).pdf

ソフトボール大会要項説明会・抽選会

 5月30日(火)19時より,東生涯学習センターの大ホールにおいて,令和5年度ソフトボール大会の要項説明会並びに抽選会を行いました。

 田中市P連保健体育副委員長の司会で説明会が開始しました。福田会長のあいさつ,飯沼実行委員長のあいさつの後,平出市P連保健体育委員長から,大会要項の説明がありました。

 要項について,内容を共有した後に,抽選が行われました。申し込み順1番の富士見小学校PTAさんから抽選を行いました。その結果を掲載いたします。

ソフトボールトーナメント表(小学校).pdf 

ソフトボールトーナメント表(中学校).pdf

挨拶する福田会長

あいさつする飯沼実行委員長と実行校役員の皆様

抽選の様子

抽選後実行校との打ち合わせ

 

令和5年度 ソフトボール大会実行委員会

 5月17日(水)18時30分から,宇都宮市教育センターコミュニテイホールにおいて,ソフトボール大会実行委員会を開催しました。市P連正副会長,担当常任理事,小学校の実行校8校のPTA(戸祭小・昭和小・峰小・泉が丘小・宝木小・豊郷北小・雀宮中央小・上戸祭小),中学校の実行校4校のPTA(陽東中・横川中・晃陽中・若松原中)が集まり,大会要項の内容を検討しました。その後,どのブロックの実行校になるのかを抽選しました。

あいさつする福田会長

どのブロックを担当するかを抽選する実行校の委員さん

令和4年度ソフトボール大会

 今年度は、感染症対策を実施しながら、3年ぶりに市P連ソフトボール大会を実施しました。

 6月5日(日)小学校42校、中学校16校が参加し、各実行校に分かれて、第1日目を行いました。

 6月19日(日)は、勝ち上がった小学校8校、中学校4校が河内総合運動公園に集まり、準々決勝、準決勝、決勝を行いました。小学校の決勝は雨の中での試合となりましたが、予定通り終了することができました。参加したPTAの皆様ご苦労様でした。

 結果は以下の通りです。

【小学校の部】             【中学校の部】      

優勝  峰小PTA                                 優勝  横川中PTA

準優勝 泉が丘小PTA                            準優勝 若松原中PTA  

3位  豊郷北小PTA                               3位  晃陽中PTA

    戸祭小PTA                陽東中PTA

 

 小学校の部で優勝した峰小学校PTAです。

  中学校の部で優勝した横川中PTAです。   

  

 

 

令和 元年度 ソフトボール大会

(令和元年6月9日・6月23日)

市P連・ソフトボール大会
優勝は「瑞穂台小」と「横川中」のPTAの皆さん

 6月9日、小学校61校・中学校26校が参加し、ソフトボール大会が開催されました。
 6月23日には、各ブロックを勝ち抜いた学校が参加し、道場宿緑地において決勝戦が行われました。
 どの試合も、手に汗握る白熱した迫力ある試合でした。
 見事に熱戦を勝ち抜いたのは、瑞穂台小学校(4連覇)と横川中学校でした。

小学校の部
優 勝 瑞穂台小
準優勝  昭和小
三 位 泉が丘小
三 位 横川東小
優勝校:瑞穂台小学校PTAからのコメント
 4連覇非常にうれしく思います。ただ、今までの大会で、一番厳しかったです。初戦・準決勝ともに劣勢の中、チームの結束力が高まり、逆転することができ、なんとか勝ち上がることができました。来年も連覇を目指して頑張ります
中学校の部
優 勝  横川中
準優勝 宮の原中
三 位  一条中
三 位  晃陽中
優勝校:横川中学校PTAからのコメント
 初優勝です。本当に応援ありがとうございました。選手・体育部が一丸となって、楽しい時間を過ごすことができました。
令和初のチャンピオンとなり、とても感動です。
皆様、本当にありがとうございました。