令和4年度
生活指導委員会講演会
10月26日(月),上河内地区市民センターで生活指導委員会主催の講演会を開催し,約90名のPTA会員が参加しました。まずは,主催者として,福田治久市P連会長と釼持亮生活指導委員長のあいさつがあり.講演会が開始されました。
宇都宮市教育委員会学校教育課いきいきグループの大豆生田武志副主幹指導主事を講師にお迎えし,「スマホ・ケータイ安全講座」というテーマで,講演をしていただきました。
内容は,①スマホ,SNSを通した犯罪被害,②スマホやネットゲームでのトラブルの現状,③スマホ依存と学力の影響についてでした。
その対策として,①本当に必要か,子どもとよく話し合う,②危険性を理解させる,③スマホは保護者の所有物であることを認識すること,④将来必ず必要となるので,保護者が手本となる等を話していただきました。
参加者から「よく話し合ってみようと思った」「保護者自身がスマホ依存になっていることにハッとした」「子どもにスマホを持たせるときの参考にする」というような反響がありました。