単位PTAの特色ある取組

特色ある単位PTAの取り組み

令和5年度 一条中学校PTAの取り組み

 一条中学校PTAは,10月24日(火)県公館において,栃木県教育委員会から優秀団体として表彰されました。

 一条中PTA活動の特色は,地域との協働です。30年前から桜並木の除草活動,地区内の小学校運動会へのボランティアを行い,地域・学校・生徒とのつながりを大切にし

てきました。令和元年から始めた地域の団体による防災訓練では,地域全体の防災意識を高めることができました。

 令和4年度からはじまったのが,「地域未来会議」です。生徒・PTA・地域協議会のメンバーとなって,地域の目指す姿やその実現について議論しています。全体会と4つの分科会からなり,生徒からの提言である「フラワープロジェクト」は実際に始動しました。

 一条中PTAは,生徒に地域の一員という自覚を持たせるとともに,多世代交流の場を提供するのに貢献しています。

表彰状を手にする増山校長先生と服部PTA会長

地域未来会議分科会の一コマ

 

泉が丘中PTA

 12月6日に泉が丘中学校PTA研修会が行われました。この研修会はオンラインでの研修です。コロナ禍での研修会として,また平日の研修会で会場に行くことが難しい会員の方には参加しやすく,他校のPTA活動の参考になると考え,本ホームページにご紹介させていただきます。

 【企画書】

1 タイトル  PTAオンラインセミナー「将来にそなえたライフプラン~子どもの教育費や家庭の資産作りを考える~」

2 講師    日本証券業協会 金融証券インストラクター 川口由美 様

3 講義形式  オンライン講義(Zoom利用)

4 対象    保護者

5 タイムスケジュール

   9:45  Zoomルームオープン(入室可能)

  10:00  開会のあいさつ,注意事項等の案内

  10:03  校長先生のあいさつ

  10:06  PTA会長のあいさつ

  10:09  講義開始  (休憩1回)

  11:45  質疑応答(事前募集,また講義中のチャット欄記入内容も含む)

  11:55  閉会

  12:00  Zoomルームクローズ

6 備考

・Zoom配信は研修部がホストとなり,講師を招待する形式

・配信は研修部各自が入れる場所から行う。

・申込いただくPTA会員宛に事前配信するもの 

  ZoomのID,パスワード(研修部が設定) 使用する資料とアンケートフォーム

・参加者にはZoomアプリまたはWebにてログイン・参加してもらう。

・当日の参加者の都合による入退室は自由とする。

・参加者のカメラOFFを可能とする。

【オンライン研修の状況】

上段左 星野貴校長先生   上段右 佐藤達也PTA会長   下段 講師 川口由美様

 【感想・意見等】

〇研修部長

 初めてのオンライン開催で,うまく進行できるか,どれくらい集まるか手探りでしたが,オンライン会議に慣れているメンバーもおり,また参加者のご協力により,スムーズな研修会ができた。オンラインだからどこからでも参加できる,合間の時間に参加できるなど,良い点がありました。

 オンライン開催について,参加者の95%から次回もオンラインが良いとの回答をいただいています。また,次回もチャレンジしたいと考えています。

 なお,今回の講師の所属します日本証券業協会様のHPが大変参考になりますので,URLを添付いたします。https://www.jsda.or.jp/jikan/

〇参加者

・簡単なお話から専門的な話まで,2時間があっという間でした。

・近頃ニュースなどで聞くNISAなどをわかりやすく説明していただき,勉強になった。

・近い将来子供に投資を教えたい。注意すべき点を教えてほしい。

・今まで難しくて怖いイメージであったのですが,これから資産運用は必要になってくるのかもしれないと思い,参加しました。